2025/02/07 更新
イノベーター(innovator)~十字のプレスデザインが象徴的な北欧ブランド
椅子作りから始まった北欧ブランド。ボディにプレスされた十字デザインが象徴的。カードキー式のTSAロック、コーデュラファブリックといった高機能素材を使用しつつも、価格が安く設定されており購入しやすい。
目次
- イノベーターについて
- イノベーター製スーツケースの特徴
- イノベーターの売れ筋・人気スーツケースモデル
- ポイントまとめ
イノベーターについて
北欧スウェーデン生まれのブランド。イノベーターの意味は、イノベーション(技術革新)を行う人「イノベーター(革新者)」から来ています。フロントボディにプレスされた十字デザインが象徴的。
イノベーターは家具製造(椅子)から始まったブランドです。スーツケースのほかには、椅子やソファ、テーブル、食器、マグカップといった北欧インテリアや、傘、魔法瓶などの生活用品も手掛けています。「既成概念にとらわれることなく、つねに自分らしいライフスタイルを創造する」ことがブランドテーマになっており、ブランドの原点となった屋外兼用の椅子デザインをはじめ、イノベーターの全ての製品にその精神が受け継がれています。
現在では、旅行鞄を手掛ける「株式会社トリオ」が取り扱っているブランドになります。同社が所在を置く兵庫県豊岡市は、日本における鞄製造の一大産地として有名です。豊岡市で作られる鞄は「豊岡産」と呼ばれ、古くから親しまれてきた歴史があります。
イノベーターは優れたデザイン性に加え、内装に使用されているメッシュ中仕切り、取り外し可能なPC収納ケースなど、細部にまでこだわりを見せてくれます。
基本情報
ブランド |
イノベーター |
会社 |
--
|
国 |
スウェーデン |
創業・設立 |
1969年 |
タイプ |
  |
予算目安 |
28,000円 |
ハードタイプ
ソフトタイプ
予算目安について
- おおよそ8割方の製品が購入可能な予算目安(円)になります。
- ボディ素材やモデルによって価格幅があります。中でもアルミニウム合金製のスーツケースは価格が高くなる傾向にあります。
- 純粋に価格だけを見れば、公式ショップよりも楽天市場等ネットショップの方が安く購入できます。
イノベーターを探す
- 「レビューの件数が多い」順に並び替えている場合、検索結果が最適化されないこともあります。
- 楽天は「バッグ・小物・ブランド雑貨」で検索すると、ジャンルの絞り込みができます。
イノベーター製スーツケースの特徴
イノベーター製スーツケースの特徴や、選び方のポイントなどについて。
カラーデザインが豊富
イノベーターのスーツケースといえば、何といっても十字デザインが印象的ですね。シンプルながら印象に残るデザインです。モデルは大きく分けて「ファスナー式」「フレーム式」「フロントオープン式」「アルミニウム製」などがあります。特にファスナー式(フロントオープン式)のモデル数が多いです。豊富なカラーデザインが設けられており、十字のプレスが強調されたデザイン性の高いモデルが多くあります。
形状が豊富
縦型、横型、フロントオープン式、ビジネスキャリーなど形状が豊富に用意されており、ユーザーの用途に合わせて最適なスーツケースを選ぶことができます。
inv50
inv60
inv1611
内装部分にもこだわり
意外に見落としがちな内装部分にもこだわりが感じられます。両開きのハードスーツケースでは、両側に中仕切りが付いており、荷崩れが起こりにくい構造になっています。また、メッシュ(網目)ポケットが付属しており、取り出したい小物類をすぐに見つけることができます。
inv50 内装A
inv50 内装B
外観だけでなく、内装のインテリア性にもこだわりがあります。
価格が安く、2万円を切るモデルも多い
イノベーターのスーツケースは価格が安いです。スーツケースは平均で25,000~45,000円くらいが相場だと思いますが、平均相場よりも1万円ほど安く購入することができます。ノンブランド品ならば1万円を切るスーツケースもありますが、きちんとしたブランド品で購買価格が2万円を切るモデルは純粋に安いと思います。フレーム式では価格が若干上がりますが、それでも3万円あればほとんどのモデルから選んで購入することができます。
カードキー式のTSAロック
イノベーターのスーツケース(フレーム式)では、珍しいカードキー式のTSAロックを採用しています。TSAロックは3桁の暗証番号を入力するダイヤル式が主流ですが、ダイヤル式でありがちな「暗証番号を忘れてしまった」「不注意で暗証番号をリセットしてしまい、現在の暗証番号が分からなくなった」といったトラブルに見舞われる心配がなくなります。財布のカード入れに納められるサイズなので携帯も便利。カードキー式だからといって価格が高騰する訳でもなく、3万円で購入することができます。
カードキー式TSAロックのスーツケースは現在取り扱っていないようです。
ファスナー式(フロントオープン式)INV155
オプションの「折りたたみ傘」も、デザイン性があって良いです。
イノベーターの売れ筋・人気スーツケースモデル
イノベーターのスーツケースにはハードタイプ、ソフトタイプがあります。ハードタイプには、「ファスナー式」「「フレーム式」「フロントオープン式」「アルミニウム製」などがあります。それぞれに外寸(サイズ)が異なるモデルが用意されているので、自分の旅行シーンに合ったモデルを選ぶことができます。ソフトキャリーはあまり出回っておらず、やはりハードタイプに人気が集中しています。
人気モデルはTravel ZipperのINV50とINV155です。INV50はフロントオープン式の機内持ち込みサイズの38ℓ。カラーバリエーションも10種類以上と豊富。同シリーズでINV50よりも一回り大きいのがINV155。受託手荷物サイズ内で、容量は55ℓ。
イノベーター 楽天ランキング(週間)

ハードタイプ
Travel Zipper(ジッパー式 INV50)
人気モデル(個別紹介)。機内持ち込みサイズ。荷物をすぐに取り出せるフロントポケット。日乃本錠前と三菱化学が共同開発した静音キャスター。ワンタッチで簡単操作できるキャスターストッパー付き。カラーバリエーションが豊富に用意(10色以上)。
主な機能
- ポリカーボネート
- ファスナー式(ジッパー式)
- フロントオープン
- 4輪
- 静音キャスター(HINOMOTO製)
- キャスターストッパー
- キャリーハンドル(多段階調節)
- TSAロック
Travel Zipper(ジッパー式)
イノベーターの中で一番モデル数が多い。通常モデルとフロントオープン式に大きく分かれます。フロントオープン式は、狭い場所でもすばやくアクセス可能。パソコンやタブレットが収納でき、ビジネスシーンでも活躍します。カラーバリエーションが豊富に用意。
主な機能
- ポリカーボネート
- ファスナー式(ジッパー式)
- フロントオープン(一部モデル)
- 4輪
- 静音キャスター(HINOMOTO製)
- キャスターストッパー(一部モデル)
- キャリーハンドル(多段階調節)
- TSAロック
Aluminium(アルミニウム)
アルミケースがクールで格好良い。ハンドル部分には本革を使用、手に馴染むため使い心地がよい。四隅にはコーナーパッドが備わり、外部衝撃への耐久性を高めています。十字のプレスデザインにアルミニウムの外観が非常に良いです。
主な機能
- アルミニウム、本革(ハンドル)
- フレーム式
- 4輪
- キャリーハンドル(多段階調節)
- TSAロック
ビジネスキャリー 横型 (inv1611)
圧倒的デザイン性の良さを感じる人気モデル。中仕切りポケットを外すと180度近く開閉するため、大きな荷物の出し入れがしやすい構造をしています。ギリギリ機内持ち込みサイズではないのが残念ですが、人気が高いモデルです。
主な機能
- アルミニウム、本革(ハンドル)
- フレーム式
- ビジネスキャリー(横型)
- 4輪
- キャリーハンドル(多段階調節)
- TSAロック
- 詳細スペックに関しては正確な記載を心掛けていますが、万が一記載間違いがある可能性もあるため、購入先ショップでもう一度確認するようにしてください。
ポイントまとめ
- 北欧スウェーデンで生まれたブランド。「無いのであれば自分で創造しよう」という姿勢が人々の共感を得る。スーツケースのほかには、椅子やソファ、テーブル、食器、マグカップといった北欧インテリアや、傘、魔法瓶などの生活用品も手掛けている。
- 十字プレスの象徴的なデザインに加え、内装に使用されているメッシュ中仕切り、取り外し可能なPC収納ケースなど、細部にまでこだわりを感じる。
- 価格が安く設定されており購入しやすい。2万円を切るモデルも多い。
イノベーターを探す
- 「レビューの件数が多い」順に並び替えている場合、検索結果が最適化されないこともあります。
- 楽天は「バッグ・小物・ブランド雑貨」で検索すると、ジャンルの絞り込みができます。