世界トップクラスのシェアを誇るフランスの老舗ラゲッジ・メーカーで、世界110ヵ国以上に販売網を持っています。創業が1911年と古く、100年以上の歴史がある会社です。(現DELSEY S.A.の設立は1946年)
さすがフランスのブランドということだけあって、フレンチテイスト溢れるデザインや色調が目を引きます。人気モデル「シャトレー(CHATELET)」をはじめ、パリの街並みが似合いそうな上品で落ち着いたスーツケースが取り揃えられています。
デザイン性だけでなく機能面においても独自性を生み出しており、数々の特許技術や受賞歴を誇ります。国際特許技術の「ZIP SECURI TECH」は、ファスナーの構造を2層にすることで密閉性を強化。こじ開けに対する防犯性を高めています。
シャトレー
ブランド | デルセー |
---|---|
会社 | DELSEY S.A. |
国 | フランス |
創業 | 1911年 |
タイプ | ![]() ![]() |
予算目安 | 32,000円 |
デルセー製スーツケースの特徴や、選び方のポイントなどについて。
実はファスナー式のスーツケースは、ボールペン等の先端が鋭利なもので簡単に開けることができてしまうことはご存知でしょうか?
これはスーツケースに限らず、リュックサックなど「ファスナー」を利用している製品であればどれにも当てはまることです。スーツケースの防犯性を話し始めると長くなりますが、一般にフレーム式よりもファスナー式の方が防犯性が低いとされます。理由は上記の通り、犯行に時間が掛からないため狙われやすいという性質があります。
デルセーの国際特許技術「ZIP SECURI TECH」は、ファスナーの構造を2層にすることで密閉性を強化。強引なこじ開けに対する防犯性を高めています。
(人気モデルの「シャトレー(CHATELET)」ほか、幾つかのモデルに採用されています)
人気モデル「シャトレー(CHATELET)」には、キャスターのストッパー機能が搭載されています。ボディ上部にスイッチがあるので、電車内などでも簡単にストップ「ON・OFF」を切り替えることができます。電車内でスーツケースが勝手に動いてしまうトラブルを防止してくれます。キャスター部分は安心のHINOMOTO製。
デルセーのスーツケースは、モデルによって製品保証期間が異なります(1年、2年、3年、5年、10年、生涯)。適用範囲については一般的な保証制度と同じで、製造過程における不具合についてのみの適用になります。事故による破損、航空会社に預け入れた際の破損等については適用外です。
デルセーのスーツケースにはハードタイプ、ソフトタイプがあります。ハードタイプでは、温かみのある色調に柔らかな曲線が象徴的な「シャトレー(CHATELET)」や、エキスパンダブル搭載の「ヘリウムエアロ(HELIUM AERO)」が人気です。ソフトタイプでは、シャトレー同様、デルセーの国際特許技術「ZIP SECURI TECH」を搭載した「マキュア(MERCURE)」が人気です。
ボディ素材には独バイエル社製ポリカーボネート「マクロロン」。キャスターはHINOMOTO製。ファスナーは防犯性を高めた国際特許「ZIP SECURI TECH」。ボディ背面上部にキャスターストッパーが付いており、揺れやすい電車内でも安心。
光沢が美しいスタイリッシュな外観。容量拡張できるエキスパンダブル機能搭載。大容量スーツケースを求めている人にオススメです。軽量性もあるので扱いやすい。
ファスナーは防犯性を高めた国際特許「ZIP SECURI TECH」。容量拡張できるエキスパンダブル機能搭載で、帰りのお土産もたっぷり収納できます。外装は防水撥水加工が施されており、雨にも強い。