アーミーナイフ(万能ナイフ)で有名な、スイスの刃物メーカー。
万能ナイフ
創業は1884年と古く、100年以上の歴史を持つ老舗です。スイス陸軍にソルジャーナイフを納入した経歴を持つなど、その品質は折り紙付き。現在では事業を拡大し、多機能ナイフなどマルチツールのほか、キッチンナイフ、腕時計、旅行用品、衣類など、多方面に事業展開しています。
社名「ビクトリノックス(VICTORINOX)」の由来は、創業者カール・エルズナーの母親「Victoria(ビクトリア)」と、ステンレススチールを意味する「Inox(イノックス)」を組み合わせて作られています。特に母ビクトリアに対しては、創業当初より献身的に支えてくれたことに対する敬愛が込められています。
誠実なスイス職人の作るスーツケースは世界各国で高い評価を受けており、利便性・機能性・耐久性を追求したモデル「スペクトラ2.0」は世界的セールスを誇ります。また、スペクトラ2.0シリーズにある「デュアルアクセスキャリーオン」と呼ばれる2層ドア形式の構造は、製造デザインの国際的権威「レッドドット・デザイン賞」を受賞する画期的モデルとなっています。デザイン面では、情熱・気品を感じさせるレンガ色が印象的ですね。
スペクトラ デュアル・アクセス グローバル キャリーオン
ブランド | ビクトリノックス |
---|---|
会社 | VICTORINOX |
国 | スイス |
創業 | 1884年 |
タイプ | ![]() ![]() |
予算目安 | 90,000円 |
ビクトリノックス製スーツケースの特徴や、選び方のポイントなどについて。
ハードスーツケースの人気モデル「スペクトラ2.0」のボディ素材には、軽量性と耐久性を兼ね備えた独バイエル社製の100%純正ポリカーボネートが使用されています。マット加工で仕上げられているので、傷が付きにくく見た目の劣化が目立たない。
(マット加工・・・表面に細かな凹凸を施す加工方式)
「スペクトラ2.0」には本体収納ドアのほかに、「クイックアクセスドア」という画期的なドアが付いています。ハードタイプのスーツケースは収納口が大きいため、中の荷物を取り出すのに場所を選んだり、なかなか中のものが取り出せずに一苦労することもあります。小型の収納口「クイックアクセスドア」は、その名の通り中の手荷物をすぐに取り出せる画期的なドアです。内部にはペンホルダーやスマホ用ポケットなど、収納ポケットが複数付いているので、パスポートや観光ガイドブック等を入れておくと取り出しに便利です。空港の出国手続きなどでも素早く必要なものを取り出せます。
使い心地や走行性を左右するキャスター部分には、車輪が二重構造となっているマルチホイールを採用しているモデルが多いです(4本足なので計8ホイール)。マルチホイールは回転自由度が上がり安定性が増すという特徴があり、360°スムーズでストレスのない使い心地を体感できます。
ビクトリノックスのスーツケースには、ハードタイプとソフトタイプがあります。ハードタイプでは、世界的な人気を誇る「スペクトラ 2.0」がオススメです。数種類のカラーバリエーションが選べますが、やはりビクトリノックスを彷彿とさせる鮮やかな赤色(またはレンガ色)がオススメです。ソフトタイプでは、「ワークス トラベラー」が人気シリーズとなっています。
世界的セールスを誇るビクトリノックスの人気シリーズ。「デュアルアクセスキャリーオン」と呼ばれる2層ドア形式の構造は、製造デザインの国際的権威「レッドドット・デザイン賞」を受賞。フロントドア内側にも複数ポケットを備えており、収納の幅が広がります。
高耐摩耗性ナイロンを使用した耐久性に優れるソフトキャリー。エキスパンダブル機能搭載で、最大4㎝の拡張が可能。タブレット端末を収納できるブロントスペースに、埋め込み式USBケーブル搭載。