正しいスーツケースの選び方.com
スーツケースやキャリーバッグの選び方、おすすめのブランド比較など。
2023/11/11 更新

スーツケースのサイズ容量(ℓ)の決め方

スーツケースの容量は必ずリットル(ℓ)で選ぶようにしましょう。また、航空会社には手荷物サイズ制限があるため、外寸サイズ(㎝)はスーツケース選びの重要なポイントになります。
目次
  • 容量はリットル(ℓ)、サイズはセンチメーター(㎝)で選ぶ
  • 1日10ℓが目安
  • 宿泊日数別の容量(目安)
  • 身長に合わせて選ぶ?
  • 航空会社の手荷物サイズ制限
  • その他、ワンポイント

容量はリットル(ℓ)、サイズはセンチメーター(㎝)で選ぶ

スーツケースの容量は、SS・S・M・L・LLのようにS/M/L形式で表記される場合がありますが、これはメーカーブランドによって基準が異なるため正確な容量を示してはいません。スーツケースの容量は必ずリットル(ℓ)で選ぶようにしましょう。

また、スーツケースのサイズ(外寸)は高さ×幅×奥行き(㎝)で表記されます。航空会社には手荷物サイズ制限があるため、外寸サイズはスーツケース選びの重要なポイントになります。(後述)

スーツケースのサイズ
  • 容量は、リットル(ℓ)で表記
  • サイズは、高さ×幅×奥行き(㎝)で表記

1日10ℓが目安

容量の目安としては、1日につき10ℓが目安とされます。2~3泊程度の旅行ならば、30~40(ℓ)相当の容量があれば十分です。(余裕を持った場合)

宿泊日数別の容量(目安)

宿泊日数別の容量について、おおよその目安を紹介します。

スーツケースとサイズ
宿泊日数 1~2泊 2~3泊 3~5泊 5~7泊 7泊以上
容量 ~30(ℓ) 30~40(ℓ) 40~65(ℓ) 65~85(ℓ) 85~(ℓ)

日帰り旅行や1~2泊程度の短期旅行の場合、容量は30(ℓ)あれば十分だと思います。一週間以上の長期滞在を予定している方は85(ℓ)以上の大容量タイプもあります。ただし、大容量タイプは必然的に高さ・重量が大きくなってしまうため、身長155㎝未満の小柄な女性や体力に自信のない方、高齢の方などには不向きです。

スーツケース選びは容量やデザインだけでなく、自分が持ち運ぶことのできるものを選ぶことが大切になります。

身長に合わせて選ぶ?

スーツケースにはサイズ(高さ・幅・奥行き)があります。

それぞれ高さ(Heigh)、幅(Width)、奥行き(Depth)、の英字からH/W/D(㎝)と表記することがありますが、これは高さ/幅/奥行きを示しています。メーカーや代理店によって表記順序がまちまちですが、スーツケースの場合、基本的に一番長い数値が「高さ」を示していると考えて構いません(例外もあり)。個人的には「高さ」の数値は先頭に来てくれると分かりやすいです。

(機内持ち込みサイズの高さ55(㎝)を意識しやすいため)

スーツケースの高さは身長によっても使い心地が変わってきますが、取手ハンドルで段階調節できるモデルがほとんどなので、自分の身長に合わせて引きやすい高さに調節することができます。

スーツケースと身長 取手ハンドル

航空会社の手荷物サイズ制限

航空機

航空機を利用して旅行する場合、航空会社の手荷物サイズ制限に注意するようにしましょう。航空会社が規定している手荷物には、機内持ち込み手荷物と受託手荷物(お預け手荷物)がありますが、それぞれに手荷物サイズ制限が設けられています。航空会社によって若干異なる部分もありますが、国内大手航空会社(JAL,ANA)をはじめ多くの航空会社が設定しているサイズ制限を以下に紹介します。

機内持ち込み手荷物サイズ(JAL,ANA)

国内大手航空会社(JAL,ANA)におけるサイズ制限は以下の通りです。

  • 3辺の合計 115㎝(以内)
  • 3辺の長さ 55㎝,40㎝,25㎝(以内)
スーツケース(例) ハンドバッグ(例)
機内持ち込み手荷物 スーツケ-スのサイズ
機内持ち込み手荷物 ハンドバッグのサイズ
座席数が100席以上の場合

機内に持ち込める手荷物は、上記のサイズ制限を満たすものであれば持ち込むことができます。座席数が100席未満では、3辺の合計が100㎝以内、3辺の長さがそれぞれ45㎝,35㎝,20㎝以内と若干制限が厳しくなります

受託手荷物サイズ(JAL,ANAほか)

受託手荷物は、国内線であるか国際線であるかによってそのサイズ制限が異なってきます。国際線の方がサイズ制限が厳しいので、参考として国際線のサイズ目安を紹介します。

無料手荷物許容量 サイズ
JAL(日本航空) ANA(全日本空輸)
サイズ(三辺の和) A+B+C≦203㎝ A+B+C≦158㎝
キャスター・取っ手ハンドルなど突起物含む

ANA、アメリカン航空、ユナイテッド航空、エールフランス、アシアナ航空、大韓航空など多くの航空会社が設定してるのが「A+B+C≦158㎝」の方です。受託手荷物のサイズ目安としては、158㎝以内と考えておくのが良いと思います。

超過料金に注意!

航空会社で設定しているサイズ制限をオーバーすると超過料金を取られてしまうので、利用予定の航空会社が設定するサイズ制限は必ず事前チェックしておくようにしましょう。

通常、航空会社のサイズ制限はキャスター・取っ手ハンドルなど突起物を含んだ長さ(外寸でサイズ計算されます。メーカーによっては、三辺サイズを外寸ではなくボディ部サイズで表記している場合もあるため、「機内持ち込みサイズ」「受託手荷物サイズ」と明記されているのを確認するのが確実な方法になります。

その他、ワンポイント

スーツケースのサイズ容量を決める、その他ワンポイント。

暖かい地域か寒い地域かによって手荷物の量が変わる

衣類などの手荷物は、寒い地域になるほどその容量が増えます。特にジャケット・コート類は場所を取ります。寒冷地域で長期滞在を予定している方の場合、大きめのスーツケースを選ぶようにしましょう。1日10ℓが基本目安ですが、滞在日数+1日分くらいの余裕を持ってスーツケースを選ぶのが良いかもしれません。

衣類

帰りのことも考える

現地旅行先ではお土産や郷土品を買ったりするので、行きよりも帰りの手荷物が増えます。帰りのお土産スペースを考えてパッキング(荷造り)を工夫したり、少し余裕のあるスーツケースを選ぶようにしましょう。

荷造り

1つのスーツケースに詰め込み過ぎない

「旅行手荷物が多い、でもスーツケースの個数は増やしたくない」

そう思っている人がやってしまいがちなのが、手荷物の詰め込み過ぎです。大型のスーツケースは手荷物を多く詰め込むことができますが、かなり重量が重くなってしまうため、女性や体力に自信のない方は運ぶのに苦労します。また、航空会社の重量制限に引っ掛かったり、仕分けするように求められることもあるため、無理な詰め込み過ぎには注意です。

旅行の際には余計なものは極力持ち運ばないように心掛け、手荷物が多くならないよう工夫しましょう。手荷物が多過ぎて移動の度にクタクタになるようでは旅行も楽しめません。どうしても手荷物が多くなってしまう場合は、機内持ち込みハンドバッグを利用したり、リュックサックに背負って運ぶようにしましょう。

楽天ランキング スーツケース
Amazonランキング スーツケース
楽天ランキング スーツケース
Amazonランキング スーツケース