スーツケースの格安レンタルショップは幾つかありますが、一言にレンタル料金表といっても「これです」と表示するのは難しいです。レンタル料金は、①どのブランド製品をレンタルするか、②どのサイズをレンタルするか、③何日間レンタルするかによって全然変わってきてしまうからです。
さらには「送料無料か有料か」「Web予約割引はあるのか」といった項目も複雑に絡んでくるため、どのレンタルショップが一番安いのかを探し当てるのは非常に労力を必要とします。それらをいちいち比較計算する時間コストを考えたら、料金プランがシンプルなレンタルショップや、信頼重視で大手レンタルショップに決め打ちしてしまうのも一つの手だとは思います。
格安レンタルショップの料金表比較表を作ってみたので、自分の住んでいる場所、旅行シーンなどに照らし合わせてどれくらい料金が掛かるのかの参考にしてください。
ショップ名 | 最安モデル 2日間~ |
前日 無料 |
送料 | 送料備考 | Web割引 |
---|---|---|---|---|---|
アールワイレンタル | 3,690円 | なし | 無料 | 沖縄・離島の場合、送料が掛かります。 | レンタル料金10%OFF。 |
DMM.com いろいろレンタル | 2,040円 | なし | 無料 | 一部商品を除き、送料無料。 | |
アイエルレンタル | 3,300円 | あり | 有料 | 首都圏・信越・東海・関西地方は無料。 | |
マイレンタル | 2,420円 | あり | 有料 | 10%割引。 | |
ククレンタル | 3,960円 | あり | 有料 | 首都圏・関東圏・南東北・北信越・中部は無料。 |
送料額はレンタル料金を大きく左右する要因になります。北海道、沖縄辺りの送料がネックになるようですね。首都圏などエリア限定で送料無料にしているショップもあります。
比較はかなりややこしい。(笑)
送料無料かつ、100種類を超える豊富なスーツケースをレンタルできるおすすめショップを紹介します。
送料無料のレンタルショップでは宅配業者と提携しているため、返却も電話1本で簡単に済ませられるのが強みです。自分でやろうとすると面倒な上、サイズ・地域によっては高額(片道2,000円以上)になるケースもあるので本当に助かります。
年間10万件の取引実績を誇る日本最大級のスーツケースレンタル。アールワイレンタルでは、送料無料、400種類以上の品揃え、最低価格保証(同モデルで他社よりも高かったら差額を返金)、変換プラグ・変圧器無料レンタルなど、独自サービスが光るレンタルショップです。Web割引10%。リモワ・サムソナイト・グローブトロッターなど有名ブランドの種類は業界トップクラス。
レンタル料金 | ★★★★★ |
在庫種類 | ★★★★★ |
ブランド数 | ★★★★★ |
手軽さ | ★★★★★ |
DMM.com いろいろレンタルは、送料無料、100種類以上から選べる、料金システムがシンプルで分かりやすい格安スーツケースレンタルを展開しています。利用者も多く、大手企業なので安心してレンタルできます。360度カメラ、モバイルWi-Fi(国内)等も借りられる。(文字通り、いろいろレンタルできます)
レンタル料金 | ★★★★★ |
在庫種類 | ★★★★★ |
ブランド数 | ★★★★ |
手軽さ | ★★★★★ |