こういった声を聞くことがあります。この章ではスーツケースベルトは必要なのか、また必要である理由は何なのかなどを紹介していきたいと思います。
スーツケースベルトを巻く目的には、主に以下のようなものがあります。
スーツケースを受託手荷物として空港に預ける場合、到着空港で預けたスーツケースを受け取ることになります。この際、ターンテーブルで順番に流れてくる自分のスーツケースを発見しやすくするための「目印」としてスーツケースベルトを巻いている場合があります。特にカラフルな色のスーツケースベルトであれば、すぐに自分の手荷物であると気が付くはずです。
ご自身の所有されているスーツケースとの色合いもあるので、遠目でも目立つような組み合わせで購入したいですね。
アメリカ国内(アメリカ領含む)では2001年の9.11テロ以降、航空機利用客の厳重な手荷物検査を実施しています。スーツケース等の手荷物には施錠をせずに預けるのが基本であり、鍵を掛けたまま預けてしまうと中身を調べるために鍵を破壊されてしまいます。
TSAロックであれば施錠したままま預けても大丈夫といわれますが、稀にTSAロックであっても鍵を壊されてしまう場合があります。(鍵穴が変形しておりマスターキーが上手く入らなかった、空港職員がマスターキーを持ち合わせていなかったなど)
TSAロックなら絶対安心という訳ではないため、スーツケースに鍵は掛けずにTSAロック付きスーツケースベルトで巻くという方法を取っている方も居ます。これならば最悪鍵を壊されてもTSAロック付きスーツケースベルトの破損だけで済みます。また、スーツケースに施錠をせず預けることにより、手荷物運びの途中で誤ってスーツケースが「パカッ」と開いてしまわないかという心配も軽減することができます。
これらが主な目的になります。ちなみに「手荷物運びの途中でスーツケースが開いてしまうことを防ぐ」というのはフレーム式のハードスーツケースの場合に限ります。ファスナー(ジッパー)タイプの場合なら、ファスナーでしっかりと口が閉められているので、施錠していなかったために中身が飛び出してしまうという心配はありません。
ちなみにアメリカ領にはハワイ、グアム、サイパンといった離島も含まれます。これら地域もアメリカ国内と同様に、厳しいセキュリティチェック体制が敷かれています。
古いタイプのスーツケースだからTSAロックが付いておらず、間に合わせ的にTSA付きスーツケースベルトを巻く人も居るようです。
機能面も考えると、TSAロック付きの目立つスーツケースベルトを購入するのが良いかもしれませんね。