航空会社における手荷物の分類には、機内持ち込み手荷物と受託手荷物(お預け手荷物)の2つがあります。ここでは、機内持ち込み手荷物のサイズや制限について紹介していきたいと思います。
受託手荷物とは、空港カウンターで預けてしまう手荷物のことです。受託手荷物は、航空機内の貨物室に保管されて輸送され、到着空港のターンテーブルで受け取ることができます。各搭乗クラスに応じて無料手荷物許容量が定められており、一定数量までは無料で預けることができますが、規定を超える場合には超過手荷物料金が発生します。
受託手荷物の場合、利用便が国内線であるか国際線であるかによって無料手荷物許容量(個数・重量・サイズ)が明確に異なってきます。以下では、国内大手航空会社のJAL,ANAにおける個数・重量・サイズについて紹介します。
受託手荷物は一定数量までは無料で預けることができますが、その個数・重量・サイズには制限や規定があります。航空会社によって異なる部分もありますが、無料手荷物許容量はおおよそ以下のように規定されています。(JAL,ANAの場合)
国内線では、受託手荷物の個数による制限はありません。
無料手荷物許容量の個数・重量は、搭乗するクラスによってその規定が異なります。日本大手航空会社のJAL,ANAについて、それぞれのクラスにおける規定を比較しました。以下は、搭乗クラス別の無料手荷物許容量(重量)になります。
搭乗クラス | JAL(日本航空) | ANA(全日本空輸) |
---|---|---|
ファーストクラス (プレミアムクラス) |
|
|
普通席 |
|
|
重量については、JALもANAも同様の規定が設けられているのが分かります。搭乗クラスが上級になるほど無料で預けられる手荷物許容量が大きく設定されています。格安航空会社の場合では無料手荷物許容量の制限が厳しくなる傾向があります。重量を超過する手荷物については、超過手荷物料金が発生します。
無料手荷物許容量の重量は搭乗するクラスによって規定が異なりますが、サイズに関してはどのクラスに搭乗しても同じ規定が適用されます。搭乗クラス別の無料手荷物許容量(サイズ)になります。
JAL(日本航空) | ANA(全日本空輸) | |
---|---|---|
サイズ | 50㎝×60㎝×120㎝以内 | A+B+C≦203㎝ |
JALの場合、三辺それぞれに長さの規定があります。ANAの場合、サイズは三辺の和で規定されています。スキー板やサーフボードなどサイズを超過する手荷物については、搭載する航空機の貨物室に収納可能なものに限り預けることができます。航空機の機種によってそれぞれ貨物室に収納可能なサイズは異なります。
無料手荷物許容量を超える場合、その度合いに応じて超過手荷物料金が発生します。超過手荷物料金は行先エリア・重量によって料金が変わってきます。
受託手荷物は一定数量までは無料で預けることができますが、その個数・重量・サイズには制限や規定があります。航空会社によって異なる部分もありますが、無料手荷物許容量はおおよそ以下のように規定されています。(JAL,ANAの場合)
無料手荷物許容量の個数・重量は、搭乗するクラスによってその規定が異なります。日本大手航空会社のJAL,ANAについて、それぞれのクラスにおける規定を比較しました。以下は、搭乗クラス別の無料手荷物許容量(個数・重量)になります。
搭乗クラス | JAL(日本航空) | ANA(全日本空輸) |
---|---|---|
ファーストクラス |
|
|
ビジネスクラス |
|
|
エコノミークラス (プレミアムエコノミー含む) |
|
|
日本大手航空会社(JAL,ANA)でほとんど規定に差がないことが分かります。搭乗クラスが上級になるほど無料で預けられる手荷物許容量が大きく設定されています。ここでは日本大手航空会社で比較しましたが、格安航空会社の場合では無料手荷物許容量の制限が厳しくなる傾向があります。個数・重量を超過する手荷物については、超過手荷物料金が発生します。
無料手荷物許容量の個数・重量は搭乗するクラスによって規定が異なりますが、サイズに関してはどのクラスに搭乗しても同じ規定が適用されます。搭乗クラス別の無料手荷物許容量(サイズ)になります。
JAL(日本航空) | ANA(全日本空輸) | |
---|---|---|
サイズ(三辺の和) | A+B+C≦203㎝ | A+B+C≦158㎝ |
国際線では、JALの方がサイズ規定に余裕があることが分かります。サイズを超過する手荷物については、超過手荷物料金が発生します。
無料手荷物許容量を超える場合、その度合いに応じて超過手荷物料金が発生します。超過手荷物料金は行先エリア・個数・重量・サイズによって料金が変わってきます。
化粧品など液体物はパッケージしなければならない、引火性のスプレーを持ち込めない、鋭利な刃物や凶器類を持ち込めないなど、機内に持ち込むことのできる手荷物には様々な制限があります。また、刃物やゴルフクラブのように、機内に持ち込むことはできなくても「お預け手荷物」とすることで海外に持ち出せるものもあります。